忍者ブログ
RO・日記中心のBLOG 故にBROG 決して誤字じゃあない
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日4コマ
ウチの学科には科学ゼミという講義があります。
少人数のグループに分かれて週変わりで学科の研究室をまわり、研究内容を知ったり研究室配属の希望の参考にしたりするわけです。
で、今日も行ってきたわけですね。

研究内容の実演があって、かなり面白かった
ニュートン流体・擬塑性流体・ダイラタント流体・3種の流体の差とか。
PC自作してる人は知ってるかも知れませんが、ペルチェ素子(電気で片面が冷え、片面が熱くなる素子)とか、その逆の原理(温度差で電気を発生させる)とか。

そして実演が一通り終わった後、サクランボをごちそうになりました。
先生曰く「山形に来ても食べる機会はあんまり無いだろう」と。
そのとおりです(笑)
去年まで研究室に居た学生の人が送ってきたらしく、名産地の寒河江産らしいです。
かな~りおいしかった。一粒一粒がとても甘かった。
ゴチソウサマデシタ。


ダイラタント流体についてもうちょっと書くよ↓
ダイラタント流体とは「小さい力をかけた時の応力は小さいが、大きな力をかけると2次関数的に応力が大きくなる」という流体です。
水のような流体はかけた力と応力は比例関係なので(ニュートン流体)、かなり不思議な物体に見えます。
一般家庭でも実験が可能なのでやってみると面白いかも。

やり方は簡単、容器に片栗粉を入れて、かなり濃く水で溶くだけです。
あとは適当な棒で突き刺してみてください。
ゆっくり刺せば底まで届きますが、速くやると抵抗があって刺さりません。
かき混ぜるのもゆっくりやればできますが、すばやくやろうとすると止まります。
この液体(?)をギュっとつかむと固体状になったりもして面白いです。

※想像以上に抵抗があります。あんまり無理にやると棒が折れますので注意。容器も壊れやすいのはやめたほうがいいですね。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カウンター

プロフィール

HN:
SAM
HP:
性別:
男性
趣味:
音楽全般・ゲーム全般
最新コメント

[11/19 rado watches on sale]
[11/19 rado watches]
[05/23 SAM]
[05/16 こげまつり]
[04/13 SAM]
最新トラックバック